PowerPointとミクと僕

初音ミクとPowerPointをただ愛するだけ

【PowerPoint】アート効果とかを部分的に適用する方法

先日アート効果の紹介記事を書きましたが,今回はその応用編みたいなのをします.

 

今回は

「図に対してアート効果や彩度,明るさ調整を部分的に適用する方法」

を紹介します.

 

↓こんな感じなことができる方法を紹介します.

f:id:bu_u_ta_n:20180804161818p:plain

 

まぁ実際には「部分的に適用」というか,「部分的に適用しているように見える」が正しいのですが.

 

 

【0.はじめに】

どのような風に部分的にアート効果とかを適用するかのイメージ を紹介します.

分かる人はこの下の図だけでわかると思います.

f:id:bu_u_ta_n:20180804171755p:plain

ということで,方法としては,同じ図を重ねて,アート効果を適用して,好きな形に切り取るっていう感じです.

それでは,詳細なやり方を紹介していきます.

 

 

【1.図を重ねる】

部分的にアート効果を適用したい図をコピーして,重ねます.

f:id:bu_u_ta_n:20180804172828p:plain

図を重ねるときはピッタリ重ねるようにしましょう.

PowerPoint2013以上なら,ドラッグすることで簡単に半自動でピッタリ重ねてくれます.

他にピッタリ重ねる方法として,それぞれの図を同時に選択→図ツールの「描画」タブ→「配置」→「○○揃え」とすると,綺麗に重ねることができます.

これで,同じ図が2枚重なった状態になります.

 

 

【2.手前の図にアート効果を適用する】

次に重なった図の手前にある図に,アート効果を適用させます.

図ツールの「描画」タブ→「アート効果」で好きな効果を適用させます.(「色」とか「修正」とかで明るさや彩度を設定してもOKです.)

下図のようになります.(「光彩:輪郭」のアート効果を適用)

f:id:bu_u_ta_n:20180804220448p:plain

わかりにくいですが,重なっている手前の図のみにアート効果を適用させており,奥(背面)にある図はそのままです.

 

 

【3.手前の図をトリミングする】

アート効果を適用した図に対してトリミングをします.

図ツールの「描画」タブ→「トリミング」の「図形に合わせてトリミング」などでトリミングするとわかりやすいです.

すると,こんな感じに,部分的にアート効果を適用したように見えます.(「図形:ドーナツ」でトリミング)

f:id:bu_u_ta_n:20180804221852p:plain

手前がトリミングされて,アート効果が適用された図で,

奥はトリミングやアート効果適用は行っていない図です.

 

とりあえずこれで完成です,あとは工夫して,いくつもの図を重ねることで,楽しい感じになります.(トリミングだけじゃなくて背景削除とかも使ってます.)

f:id:bu_u_ta_n:20180804224102p:plain

あとはセンス次第ですね.

センスほしいです.

 

ということで,今日は「図に対してアート効果や彩度,明るさ調整を部分的に適用する方法」を紹介しました.

知っておいたらたまに使える機能かなーと思います.

 

ではまた.